最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 タグ
たべもの くだもの(1162)
えっ、こんなの??(1071) がんばれ~~~(700) ラーメン(647) ビチコ(542) ま、かんばりな・・・(159) くるま(146) 生き物(146) その他のコレクション(126) また飲んでんのか!(97) それが??(93) また買っちゃったの・・(67) ビチコ飯(61) 化石(60) 〆ONE(39) イカソムリエ(24) 北京みそニュース(20) 今年もよろしくね・・。(17) サメの歯(12) ちゃんぽん(4) カテゴリ
検索
ブログパーツ
画像一覧
|
フェイスブックも含めてかもしれないですが、、
ケッコウな反響を いただいた 缶詰カレーのお話。 ![]() この前は チキンとインドカレー だったんですけど。 https://kasekibu.exblog.jp/238577436/ ![]() ケッコウ 楽しみました!! その先回、 乞うご期待だった バターチキンカレー! ![]() 辛さ、1ランクアップの「2」で!! ![]() このシリーズの良さは レンジで1分もかからず 温かくなること! ![]() いや~~、、それにしても、 前回のインドカレーは やや 異国感も垣間見れましたけんども、、 今回の、これ。 カレー。 間違いはないけど、 まあ、感想は ずばり!! カレー ですわね。。オホホ 。。。 ![]() でもって! 缶詰カレー シリーズ!! 次回は これだべさ! 乞うご期待ですぜ!皆の衆!! ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-30 05:37
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-27 05:58
| たべもの・料理
|
Comments(4)
![]()
コマーシャルっつううのは、、
お客に、いかに来る気にさせるかなんでしょうけど、、 その分 敷居値が上がるわけですよ。 CMに惹かれてはじめて行った おみせ。 初体験。 ![]() で、メニューを見れば たとえば、このセット。 740円って言いますけど、 チャーシューが 4枚から2枚に なるそうでして。。 ![]() 単品だと 220+390+150 で、 760円 いずれも税別。。で、チャーシューは4枚ですから。。 ![]() ![]() 思わず足し算しちゃいましたよ。。。 確かに、どこにも セットがお得とかは書いていないから、、 セットがお得と思うほうが、悪いんだけどね。。 セットメニューが、お得じゃないだけで、 なんか、そのお店の底が見えちゃう感じ。。 オーダーが取りやすい 働く人に優しい バイト目線の メニュー設定か。。 安い を期待しても、、意外と そうでもない様に思えるし、、 ![]() うまいを、期待しても そうでもないように やや感じたりもする昨今だし、、、 ![]() すごく混んでたけど、、 なんだったんだろなあ。。。。 あくまで個人の感想 なんすけどね。。 実は待たされただけで ご機嫌ナナメなだけ なんですけどね。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-27 05:46
| たべもの・料理
|
Comments(4)
![]()
最近、
お片づけにいそしんでいただき、、 お家に帰ると、いろんなものが 現れてきてます。 ![]() 記憶の奥から 押入れの奥から。。 今回出てきていたのは、これ。 ブラバムBT46 アルファロメオ 1/20 タミヤグランプリコレクションNO7。 ![]() ゴードンマレーが押していた 三角形の断面のフレームに、 最初は表面冷却で注目を浴び、 その後は ウイングカーの原点!?にもなった、 サカーカー(ファンカー)の ベースにもなったクルマです。 さらに、ラウダが、 FISCOの雨のレースで リタイヤして、フェラーリをクビにされて、 移籍して乗った車です。 未組み立てでしたし、 箱の中からは、 トミカも出てきました。 ![]() ![]() こういう仕掛けって、、 いつ頃かわからないですけど、、 オレから 俺への素敵な贈り物です!!! こいうのも いいモンですねえ。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-25 05:03
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]()
これまた、いったい何時なんださ!?シリーズ。
夜でしたが、 ラーメン家 和気@胎内市 中条駅近く。 ![]() 夕ご飯です。しらふです。旅の途中です。。 ![]() メニューから ![]() ![]() 醤油と 味噌チャーシュー(は、からみそ半分追加で) (いずれも太麺にて) 醤油はこんな感じ。 ![]() こってり風ですが モヤシが載ってて、食べ進んでも あっさりした感があります。 なんだか何処かで 食べた感じもあり。。 ![]() ![]() 味噌の効能を読みながら ![]() 待ち望んだ 味噌チャーシューは こちら! ![]() ど派手な いでたち! ![]() 第1印象=甘いめの強い スープでした! ![]() チャーシューは 肩ロースでしょうか。。 この一切れの中の 特に柔らかい部位の食感は 最高です!! ![]() 個人の感想ですが、、 コクっちゅうのの正体はナンなんでしょう? 旨いのはうまいんですけど、、 なんだか、もっと、奥行き感があればいいのにと 終盤思ってしまうあたり。。何ナノかな。。。 そこらへん含め、ぜひお試しを! ですぜ! 皆の衆!! 場所はこの辺かな。。 自信はないですけど。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-24 05:21
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
先日の アゲハのサナギの話ですが。
サナギになったのは 6月5日でした。 (ブログにしたのは11日でしたが。) https://kasekibu.exblog.jp/238568334/ 20日の朝のこと。 朝から弱い雨が降っていて まさか、こんな雨の日に 羽化することはあるまいと 思っておりましたら ![]() 葉っぱに隠れるように 羽を伸ばしていました!! ![]() そう思ってみるからか 膨らんだ腹が 幼児体型に見えるような気がします。。 ![]() 親ばかというか、、 雨の当たらない場所に鉢を 移動してあげたくらいにして。。。 かみさんの話では、 10時くらいには 飛んで行ったそうです。 しか~~し! 第2弾、第3弾 スタンバイしております!! ![]() ![]() キアゲハとアゲハ 幼虫はぜんぜん違うんですね。。 ヤホれば直ぐ判ったのに。。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-23 05:10
| えっ、そんなものも
|
Comments(0)
![]()
いつだったかはナイショだけど、、
メニューが平日限定や~~ん。。。 怒っちゃや~~よ。。皆の衆(特に職場の皆の衆) そぼ降っちゃう感じの雨の日。 円満へ。 ![]() 私的には 円満 = 醤油 超 大スキスキスキ!! ![]() なんですが、 お供は この味噌つけ麺でした。 ![]() あとは半ライス ![]() オレの中では、 円満=醤油 一点張り なんですけど、、 某所で見かけた雑誌でも 一押しは 「ぴり辛 辛みそ」なんですね。。 ![]() そして、おれの 大大大好きな醤油は、 ページの隅っこで、、 「ひそかな人気」 なんだそうですわ。 ![]() ま、それぞれ。 ![]() ![]() ![]() うまいよ!うまいよ!! えっと、 そんでもって、、 最後に残ったつけ麺の麺は 醤油ラーメンスープで いただきました!! ![]() それにしても、、 このチャーシューは ![]() 飯にね!!最高ね!! ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-22 05:06
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
ある日。
夜の会議前。 紳士のたしなみで 腹が鳴ったら かっこ悪いし。 ちょいと おなかに入れておこうかなと。 他意はなく、特別な意図もなく 八号線食堂へ。 ![]() メニュー見たふりの 一点張り 「ラーメン定食 お願いしま~す」に ![]() 「はいよ ラー定」ね。と。 ![]() 般若心経「らーてい らーてい ハラソーラーてい」とかじゃなくてね。。 なにせ、おなかが鳴ると恥ずかしいので ちょっと入れとかないと。。 ラーメン定食。 ![]() 見た目どおりの 安定感の有るラーメン ![]() そして、絶妙の 加熱感を感じさせる 「目玉焼き」 ![]() 一個食べても もう1個ある安心感は、、 月曜入れての3連休の 日曜の夜みたいな。。 ![]() ![]() これで730円は。 「化石部杯 730円大賞」 最優秀賞!!! ![]() ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-21 05:36
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
久しぶりに
とてつもなく変なタイミングにて 「三条潤」へ。 ![]() いかにも平日の、いかにも午後風な 気持ち的には 「子豚 2 BKUDAN 8」くらいの 迷う気持ちで お店に向かい、 券売機に向かった時点で 「BAKUDAN」に最終決定! ぷっしゅ。 ![]() っって、押してる写真じゃねえのかとか言わないの。。 で、待つことしばしにて、 こんな。 ![]() 余談ですけど、、待ってる間も 何人か入ってきましたが、 全員が、子豚(肉ダブル・トリプル含む)でした。 すごいです 子豚人気。 ![]() ![]() ![]() 辛味玉をよくかき回さずに 食べ進めたら、終盤 固形的な感じで 出てきまして、、 これがまた、辛しょっぱい!! ![]() で、もって、さらに これだけ、辛しょっぱくても ニラが青臭かったので、 ニラってすごいなあと、あらためて思いつつ 残しました。 これが2度目の BAKUDAN. ごちそうさまでした。。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-20 05:10
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
最近すっかり、
ラーメン始め 食一色のブログになっていましたが、 久しぶりに、、ほんと、 久しぶりに、ビーチコマーらしく 海へ!! ![]() 勿論、何もないのはわかっていますが ![]() ハマゴウ&ハマボウフウが どんな感じかなあと思いまして 行ってきました。。 で、ま、こんな感じ。 ![]() ![]() なんか、綺麗な青い花も咲いていました。 ![]() ボトルのケツが、 中が腐りガスって、 パンパンに膨らんでいないあたりは まだ ほんとの夏が来ていない具合を 表現しています。 ![]() そして、 即席ビチコ飯 セット。(意外とそれなりのお値段) ![]() 醤油はありがちですが、 ソースも惣菜用のおまけがあって助かった。。 ![]() ![]() って、結局 食い物かよ。。とか、 言わないの~~。。てか、言わせな~~~い。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2018-06-19 05:52
| ビチコ
|
Comments(2)
![]() |
ファン申請 |
||