最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 タグ
たべもの くだもの(1162)
えっ、こんなの??(1071) がんばれ~~~(700) ラーメン(647) ビチコ(542) ま、かんばりな・・・(159) くるま(146) 生き物(146) その他のコレクション(126) また飲んでんのか!(97) それが??(93) また買っちゃったの・・(67) ビチコ飯(61) 化石(60) 〆ONE(39) イカソムリエ(24) 北京みそニュース(20) 今年もよろしくね・・。(17) サメの歯(12) ちゃんぽん(4) カテゴリ
検索
ブログパーツ
画像一覧
|
![]() 夏風邪を ひきました。。 ![]() 先週の月曜からなので もう10日にもなります。。 ![]() もちろん、 お医者さんから薬ももらいましたが、、 ![]() どうやら、、 そんなの。かんけーねえ らしいっす。。 ![]() で、今回の写真ですが、、 いつか使おうと思っていたわりに ずっとあるので、、この機会に。。 本文にまったく関係有りません。。すいません。。 それにしても、、、 こんなに切ないのは、、、 きいっと はじめて なのさあ・・。。。 ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-31 05:39
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]()
いつもいつもいつも
なんどもなんども 駐車場が満車であきらめていた 「らーめん らいふ」でしたが、行ってみるものです! この日は、金曜日 7時ちょいと前。 ご覧のとおり 駐車場に それらしきクルマは1台のみ!!! ![]() 店内先客がその1組だけ。 既にお召し上がり中!!! 超ラッキー!!!! 嫌いな券売機ですが、、 ゆっくり選ぶことができました! ![]() ほんとは 肉らーめんにミニらいふ丼にしよかと 思っていったのですが、、予算オーバーで らーめんにミニらいふ丼 を選びました! ミニらいふ丼 ![]() ごはんが ふんわり。。 ![]() で、らーめん! この日、正に喰いたかったのが こういうやつで、 ![]() とっても しあわせ!! ![]() ![]() ここまで来た甲斐がありましたぜ!! れんげをうっちゃって フィニッシュスープをいただきました!! ![]() 飯がうまかったので、 肉そば&半ライス も よかったかも!! てか、つぎ それに しよっと!!! らーめん らいふ 〒940-0875 長岡市新保4-7-12 そのほか、 ぐぐるなり なんなり。。 気合を入れたら 北長岡駅からも 歩けますぜ! 皆の衆!! ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-28 05:31
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
お休みの日のお料理提案。。
この前作ったシュウマイのお話。。 お盆前でしたが リクエストを受けて、 シューマイ作りました。 ![]() 化石部オリジナルレシピは、 エビの他に さっくり茹でた鶏皮がタネに入ります。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりでしたが われながら旨かった。。 ![]() ぎょうざよりかも 簡単だし。。 ちょいと作るに おすすメッス!!! ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-27 05:19
| たべもの・料理
|
Comments(0)
![]()
またしても柏崎。
またしてもドカメン!! ![]() ![]() それは、「黒しびれみそ」が 食べて見たかったから~~!! なのに・・・ ![]() で、お店のお姉さんに聞いたところ 厨房の手が足りなくて 「忙しい時は 味噌が出来ない確率が高いです。。」 とのことでした。。 ず~~っと休みじゃなくて、一安心です。。 ![]() 想像だけど 山椒の効いた味噌ラーメン食べたかったな~~!! で、今回はこれとこれ。 中華そばは何度かお見せしましたが、 ![]() がっつり豚タンメン ドカメンアルバムに 新規登場で~~す。。 ![]() ![]() この粉末が 香ばしいエビ味でうまかったです!! ![]() 「がっつり豚」の部分は パストラミのようでした。。。。。 ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-26 05:43
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
かなーり久しぶりに 海へ!
まだ街明かりがわかるくらいの朝 ![]() 早起きをしていってきました!! ![]() 遠くで雷が バンバン落ちてましたが、 光ってからシャッター切っても 写るわけはないですね。。 ![]() 浜に有ったのは 川由来の お盆のお飾りとか。。もろもろ。 ![]() 岩場方面で ビーチクリーン逃れも探しましたが、、 有ったのはこんなのとか、、 ![]() あとはカメノテとか、 ![]() そんなもんだけ。。 ![]() 月見草の花 って意外と綺麗なんすね。。 ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-25 05:22
| ビチコ
|
Comments(0)
![]()
![]() スゴーン。。 どうしてそうも比べたがる。。 という訳ではないですけど、 自然と比べてしまう、いわゆるベンチマーク的な 存在って有りますよね。 たとえば、カップめん。 しょうゆ味でもカレー味でも、シーフードでも 日清のCUP NOODLE と比べて 旨いかどうかが評価の基準になってませんか。。皆の衆。 で、エビ風味のスナックといえば、、やっぱりそこは 偉大な金字塔「カッパえびせん」を 超えることができるかどうか。。それが問題です。 スゴーンさんは これはこれなんでしょうけど、、 ![]() どうしても比べちゃって、、 コーン味がえびをスポイルしているというか ![]() 色々書いて有るけど ![]() えび系スナックのベンチマークである、 かっぱえびせんを超えてるとは言いがたいなあと、、 まあ個人的には思うわけでした。。 ![]() これは、これ なんでしょうけど。。 カッパえびせんを超えてるのは 思う限りでは「ゆかり」さんくらいです。 あくまで個人の意見ですが。。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-23 20:22
| たべもの・料理
|
Comments(0)
![]()
お盆も終わりましたが お盆のこと。 こちらでは 「たな参り」 というのですが お中元をもって、 親戚の仏壇をお参りして回る習慣があります。 で、 めぐりめぐって 加茂へ 昼食は こちら方面で行きたいと思っていたお店はいくつかある中、 今回は、 走っていたら一番最初にあったこちらへ。 渋い佇まい。 お勧めが何だったかも覚えていませんでしたが、 コスパ的にお得そうな セットメニューを。 「肉丼」「カツどん」「チャーハン」が選べるわけですが、、 今回は、宝華の「焼肉丼イメージ」で 「肉丼」を。。 で、こちら、このセットの肉丼。 まさかの他人丼系。。 これは確かに予想と違いましたけど 味付けは しょっぱすぎることも無く、ご飯もいい感じで うまかったっす!! ラーメンは こんな感じ。 スープの出汁野菜の風味なのでしょうか、、 誤解を恐れずいえば なにやら コンソメチックな風情が感じられました。 で、これで、ロクキュー!! ボリュームもきっちりあって、 大満足! うまかった!! そのほか、 ごらんのとおり 全体に安めの価格設定も好感度大! さらにメニュー多彩につき 奥は深いかと思います!! てなことで。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-19 05:17
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
いつのことかはナイショですが、、
某所の 「無添 くら寿司」へ! ![]() まずは 目に付いた「モンゴイカ」&「熟成マグロ」にて 紅白の市松模様! ![]() で、鮨はもちろんなのですが、、 さらにどうしても、このメニューが 目に入るにようになっていて ![]() 結構食べた挙句でも どうしても我慢できなかった、うな丼を!! ![]() ![]() さらに、平日限定の 130円の素うどん改めタヌキうどんとともに ![]() 至福のひと時でした!! 最後に、 店内遠くに見つけた、 「セルフサービス」の看板! ![]() 真実は不明だが、、 配列的にも、、もしかして、、 『生』もあるのか~~~~~!!! ![]() てなことで、 だれか、北大路さんに お店作るように、、頼んでくれないかな~~。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-15 05:22
| たべもの・料理
|
Comments(4)
![]()
『家系総本山 吉村家四天王』
はじめ家@魚津市 ![]() いままで、何度か振られたり、 タイミングが合わずで 念願の初訪問でした! 食券方式です。です。。。 ![]() ![]() ![]() 食券買ったあと、店内満席にて 店員さんの指示でいったん外へ。 ウエイティングベンチにて、 ようやく落ち着いて ラーメン写真を改めて眺めてみました。。 ![]() とき既に遅しですが、 どれもこれも うまそうです~~~!! 私のオーダーは ラーメン普通で タイトル通り 「あぶら多めの麺柔らかめ」 (家系は柔らかめがいいかなという読みで。。) ご飯は 「ちゃーしゅーまぶし」にしました。 ![]() ![]() で、完全に好みの問題なのですが、、 もろもろ 思ったとおりでした。 ![]() この前の上越家とおんなじで やっぱりチャーシューがスモークなんですね。。 麺柔らか目は 個人的には正解だったと思います! ![]() そんなこんなから、 次回は 「あぶら多め、味薄いめの麺柔らかめ」で 塩チャーシューとっぴ。 ご飯は、「しろ」にします!! 私ごときのブログを参考にされる方は ほぼいないと思いますが、、 好みが似てるな~~と思われる方には ちったあ参考になるかなあと 願いつつ。。 富山にお出かけの 『家系好き』の皆の衆も そうでない方も あ、れっつら ごう!! ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-14 05:46
| たべもの・料理
|
Comments(4)
![]()
あらためて、
標識を ぼんやり と しっかり 眺めてみました。。 前と同じ出だしにして見ました。。 覚えていらっしゃる方は少ないというか いないと思いますが、 自分的には思いのある 標識落書きシリーズです。 前回 「おにいちゃん と いもうと」 今回の標識はこれです。 見れば見るほど 気持ち悪いです。。 ![]() 宇宙人のほうの手を抜いたので、、 今回の所要時間は 約45分ほどでした。。 ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2017-08-13 05:32
| えっ、そんなものも
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||