最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 タグ
たべもの くだもの(1009)
えっ、こんなの??(962) ラーメン(569) がんばれ~~~(560) ビチコ(530) 生き物(141) くるま(129) その他のコレクション(110) ま、かんばりな・・・(108) それが??(86) また飲んでんのか!(84) ビチコ飯(60) また買っちゃったの・・(60) 化石(59) 〆ONE(33) イカソムリエ(22) 北京みそニュース(19) 今年もよろしくね・・。(15) サメの歯(12) ちゃんぽん(4) カテゴリ
検索
ブログパーツ
画像一覧
|
どうもいまいち冷え込みも足りず
漂着物的にも まだ「いまいち感」はあるのですが、、 ![]() ガラス浮きとアオイガイを見つけたので、、 100%納得していないですが 2017シーズン突入といたします! ![]() 突入の儀 ![]() ![]() 合図のラッパ ![]() 以上。 ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-30 05:48
| ビチコ
|
Comments(0)
![]()
ココ一番屋@燕三条IC前。
最近やたら「カレーラーメン」押しで 無視し続けるわけにもいくまいと。。 ![]() で、 ココイチって 悪いけど 「安いから」なんだと思っていましたが さにあらず!!充分なプライスです! あれもこれもと行った日にゃ 充分 身上身代 つぶせます!! ![]() ![]() そしてカレーラーメン(ねぎとタレカツとっぴ)。 +半ライス ![]() ![]() 俺がこれ以上いえるのは、、 「タレカツはマスト」 と だけ。。。 ![]() ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-29 05:27
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
今回の敦賀遠征。
今年も「海豆」は無かったですが みんなで集まってやる「ビチコミ」は やっぱり楽しかったです。 いろんなものを拾ってきました。 で、今回は「ウニ」 これみんな「ウニ」なんですけど ![]() ![]() ![]() ![]() 「ウニ 種類 見分け方」とか検索で種類を調べようとすると どれが旨いとか 旨いウニの見分け方とか そういうのしか出てきません。。 特に気になったのが この 毛の長いやつ なのですけど。。。 ![]() ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-24 05:24
| ビチコ
|
Comments(6)
![]()
昨日は11月22日
世間では「いいふうふの日」と言われていますが だったら「いいふうふう」もありだろうと 5年前に提唱したのでしたが、、 昨日もラーメン食べなかったなあ・・・と。。 なので、 昔の記事でもご覧ください。。。 http://kasekibu.exblog.jp/14051993/ ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-23 13:08
| たべもの・料理
|
Comments(0)
![]()
「中華そば バカ一代」 とか、
そういう、ラーメンおでぶさんの お話ではないんです。。。 見ようによっては「中華そばーか」に 見えなくも無いという感じの 導入で。 ![]() 福井は敦賀に この店ありと謳われる 「いちりき」 裏側駐車場から見たお店はこんな感じ。 ![]() 正面入り口。 今日は人手がないと宣言が いさぎいいです! 客には、それを承知で入れと その辺も またいさぎよしです。。。。。。。。 ![]() ![]() メニュー。(拡大可) ![]() ノークレームで!!! ![]() ラーメン。 ![]() 敦賀といえば「屋台ラーメン」 夜に屋台に行けそうも無いなあとか そんなときには 屋台発祥の こちらで!!! ![]() ![]() お暇なときにでも じっくりみると、これはこれで楽しめます。。 ![]() (拡大可) ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-23 05:28
| たべもの・料理
|
Comments(4)
![]()
平成15年だったと思うのですが
新車で買った車。 今だと「新潟580」とかになりますが 「新潟51」 ![]() ずっと野ざらしで 海にもしょっちゅう行っていたので サイドシル周辺がすごく錆びたのですが リペアして ![]() さらに車検を取っちゃいました。 今13歳。次の車検で15になります。。。 ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-19 05:19
| えっ、そんなものも
|
Comments(4)
![]()
め~~ん! といえば
剣道 なんでしょうけど、、 私は、お察しの通り 「麺~~~~ん。。」。。 ![]() まずは 美味い細麺はうまいですけども、、 基本的に 「細め」より ![]() ![]() 「太め」が好きでして。。 で、 太めも、 こういう、アルデンティ~なやつより ![]() 柔らかめが好きです。。 ![]() 「心一家」の柔らかめが超大好きですが、 今まで一番は 「ごきげん煮干し」でしたね!! とはいえ、、 私が、「麺やわらかめ」を頼む 心一家 で 「バリ堅」を頼む人もいるんですから なんにせよ、、 そこんとこは完全に好みの問題なんすけどね。。 ∴私の好み=太めやわらかめ。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-17 05:22
| たべもの・料理
|
Comments(6)
![]()
浜を1時間半ほど歩いて
お昼時になり、 色々迷った挙句 「カツラー」の麺で 「味噌」も食べてみたいなと思い、 出雲崎「菊水」再訪です。。 ![]() この前の記事 http://kasekibu.exblog.jp/23317223/ みそは、 「味噌」と「野菜味噌」があるのですが 今回は「野菜味噌」を。 こんな感じ。 ![]() イカにも味噌ラーメンという感じの スープです。が、 ![]() 野菜は炒めたというより、煮たのかな。。 なので、さらにあっさり感が強調され、、 「せめてバラ肉切れっ端の2・3切れも入ってたら・・」と 思わずに入られませんでした。 ![]() 麺は、この前ともちろんおんなじ。 ![]() 野菜がたっぷりで それなりに満足感はありましたが、、。。 ![]() あとの方が「シイタケ丼」を頼んだ際の会話。 Q 「しいたけ丼の上って、何がチゴの?」 A 「卵の黄身がひとつ、ぽんと乗るだけらて。」 とのことでした。 あらためて、メニュー ![]() 場所はここ。日曜定休です。 ▲
by kasekibunotiti
| 2016-11-14 05:45
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||