最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 タグ
たべもの くだもの(1162)
えっ、こんなの??(1071) がんばれ~~~(700) ラーメン(647) ビチコ(542) ま、かんばりな・・・(159) くるま(146) 生き物(146) その他のコレクション(126) また飲んでんのか!(97) それが??(93) また買っちゃったの・・(67) ビチコ飯(61) 化石(60) 〆ONE(39) イカソムリエ(24) 北京みそニュース(20) 今年もよろしくね・・。(17) サメの歯(12) ちゃんぽん(4) カテゴリ
検索
ブログパーツ
画像一覧
|
![]() 「たいち」 にて みそチャーシュウをいただきましたが、 これはうまいです!喰うべしの1杯です! ![]() みそスープに生姜。 ![]() これは、 遠くに 35年前の新潟駅前の「酔園」のあかりが 見えるような そんな懐かしい感覚を覚えます。 ![]() チャーシュウもうまいし。 こんな、くずチャーシュウも 味がよくしみてて、抜群にうまいんですよね。。 ![]() 通し営業 ってのも、有りがたし! ![]() ただ、赤の他人さんと向かい合って座る 8人掛けのテーブル。。 あれは、いただけません。。 会話も丸聞こえ。。 喰ってるものも喰ってる姿も、、すぐ目の前。。 さらにこの日は、、 それが、おっさん 2人組・・・。。。。 人気店につき、、 時間を外しても かなりの確率で相席かも・・・・・。。 場所は ここ その他は やほう さんに おまかせ。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-30 05:21
| たべもの・料理
|
Comments(5)
![]()
テレビで見ました。 見ました?
とうもろこし農家さんが言うには、、 とうもろこしは 茹でては いけないんだそうです。 甘みも香りも にげてしまうそうで・・。。 皮のまま、直火で焼くのが ベストだそうですが、、台所では難しいです。。 で、セカンドオプションが、 薄皮1枚つけて、ラップでくるんで、チン。 1本/500W/3~4分 だそうです。。 さっそく やってみました。 北軽井沢のとうもろこし。 ![]() ![]() ![]() あまくて、ぷちぷちで うまかった。。 ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-29 05:59
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
大むら支店@燕市にて、、
夏真っ盛りにふさわしく 大油大盛りをいただいて来ましたが、 ![]() 大むら支店の中華って、、 これほど「あれ」で、あれほど「なに」だったとは。。 人の記憶とは、 はかないものなのですねえ。。。 ![]() とにかく、撮影の角度が悪くて 「盛り」が伝わりませんが、、すみません、、 まさに「盛り」。 どんぶりの縁のライン上より 上に、麺が盛り上がる様は、圧巻でした! ![]() 少し透けて見えて、 ほんのりと存在を伝えている なると! そそりますよね~~~!この透過度が大油の証です! ![]() そして、この麺! 食感が画像で伝えられないのが残念ですが、、 ちょーやわらっけえ! ![]() ![]() 汗だくのおなか一杯。 夏のお昼には、大油大盛り! さいこうっ! ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-28 05:33
| たべもの・料理
|
Comments(6)
![]()
久しぶりに、購入した 野菜ジュース。
並んでいるときの幅は 変わらなかったので、きがつきませんでしたが・・ 値段もちょっと上がって ましたし・・・。。。 帰ってみたら、 これまた 痩せてるじゃ ないですか~~~~! ![]() スマートPET !! はあ???? 値上げ 値上げの世の中 です。 さらに 油断できません。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-27 07:15
| えっ、そんなものも
|
Comments(4)
![]()
海に行ったのは久しぶりでした。。
![]() 前は 何にも無いのが判っていても 海に行く元気があったのですが、、 今年は何か 滞りがちで。。 それでも久しぶりの海は、 ハマゴウが咲いてましたし ![]() 気の早いやつは 実になっておりました。。 ![]() 漂着が待ち遠しいです。 ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-24 05:37
| ビチコ
|
Comments(6)
![]()
▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-23 13:53
| えっ、そんなものも
|
Comments(4)
![]()
▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-23 08:51
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
いろいろあったようですが
改めて新規 新装開店した 侍元 魂 (「コン」と読むかと思いきや「ソウル」らしいです・・) ![]() この前のお店は、訪問したのも夜だったので 「暗いっ!」ってイメージだったのですが 今度のお店は、窓も広く明るく、、印象もよかったです。 今回のチョイスは ずばり 「らーめん」! 地元の背油店だと、大油大好きなのですが なぜか、新潟系のお店の「こってり」とか「ちゃっちゃ」とか こってりしすぎで食べられないんです。。 ![]() このチョイスは、大正解。 麺がもう少し太くてもよいかなと思いますが ![]() とにかく、魚介出汁もしっかり効いて ![]() でっかいチャーシューもうまいし、 これで650円は立派だと思います! ![]() ちなみに、つけ麺だと 麺は、がっちりこの太さ。 こちらは、もう一回り細くてもよいような・・・。。 ![]() ですが、とにかくうまい1杯です! 場所は、たぶんたしか、、この辺。 メニュー&営業時間 ![]() ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-21 05:21
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]()
フェイスブックのタイムラインに
流れていたこの画像 MotoGPライダーのマルク・マルケスだと思うのですが、、 ![]() 「翻訳」 ってのを押しても、 なにがなんだか・・ ![]() 「マルケス」 くらい 有ってもよさそうだけど。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-20 18:42
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]()
新入りで
どっか少し 遠乗りしようと にぼしまじんの「村上」へ サクリと、朝ラーで栄養補給し 出発! ![]() ![]() 素敵なディスプレイです。 ![]() ![]() この日は みそを。 ![]() さすがに 2杯目は、 2人でシェア。 フードコートなので、恥ずかしくなくていいですねえ。。 ![]() にぼしまじん うましです! この日もマスターは 厨房にいました。 ▲
by kasekibunotiti
| 2014-08-18 09:30
| たべもの・料理
|
Comments(2)
![]() |
ファン申請 |
||