最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 タグ
たべもの くだもの(1009)
えっ、こんなの??(962) ラーメン(569) がんばれ~~~(560) ビチコ(530) 生き物(141) くるま(129) その他のコレクション(110) ま、かんばりな・・・(108) それが??(86) また飲んでんのか!(84) ビチコ飯(60) また買っちゃったの・・(60) 化石(59) 〆ONE(33) イカソムリエ(22) 北京みそニュース(19) 今年もよろしくね・・。(15) サメの歯(12) ちゃんぽん(4) カテゴリ
検索
ブログパーツ
画像一覧
|
昨日の続きでっす。。
お約束どおりですけど、 ちゃんと落書してました。。 そりゃそうですわ。。勉強するはずもなく。。。。。。。。 ![]() ああ すいません、、、 ![]() でも、このあと ![]() この教科書では足りなくて 『沈黙』は全部読んだし ![]() 遠藤周作は 「ただいま浪人」も、時間を置いて 最低2回読みました。 まあ、そういうことなだけですけど。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-11-26 16:11
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]()
ああ、、そもそも
現代国語って、現国 だったよねえ。。 で、 いつかはもう1度 読まねばと 思っていた教科書も、、 羅生門にあった、 「下人のサンチマンタリスム」てのを 先生に質問され、 センチメンタリズムと同じとは 思えず、答えられなかった自分を今でも思い出すんです。。。。 ![]() ま、それはそれで、、 玄関脇に積まれ トイレットペーパー 交換3日前。。。 ![]() パラりとめくってみると、、 これが意外と いたずらもなく ![]() もしかして、 結構 謙遜してるけど それなりに勉強してたんじゃな~~い、 あの頃のオレ!!! と思いきや、、 最終ページは 半チャン2回。。。。 高三当時、もうとっくに時効ですが 点0.02 「1箱で図書券600円」で、打ってたらしいっすね。。!! ![]() オレは俺として、、あとの面子は 「ご」と「犬」と、「パー」。。。。 「パー」だけ思いだせないが。。。。 結局 綺麗なのは、、開いてなかったからああ。。。 あああ ▲
by kasekibunotiti
| 2017-11-26 05:50
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]()
さて、ご存知ですよね、皆の衆!!
わっ わー ♪ 輪が みっつ ♪ わっ わー ♪ 輪が みっつ ♪ みっつわ~~ 石鹸!! 我が家の物置から 発見されました!!! 残念、外箱は ![]() ミントコンディション とは言えないですが、、 ![]() 中は、箱つき完品! スタンダードの「かたねり」になります! ![]() まだ そこそこのかぐわしい石鹸臭あり。 ![]() いま、同時に発見された 「KAO」使ってますが、、 その香りは、あなたを浴室から あの頃 = SHOWAへお連れしますぜ!!! さらに。パッケージ。。 箱裏の説明書きは、 フォントなのか、行間なのか これまた 見るだけで ホッとしますぜ。。 ![]() 出来れば バラではなく、箱単位でお譲りしたいです。。 最低入札価格 200ドラクマ から。。 もちろんうそぴょん。。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-11-14 05:48
| えっ、そんなものも
|
Comments(0)
![]()
先日、ある一定の方向では
新潟を代表するといっても 過言では無いとさえ言われているかという グレートブロガーズ お二人と お酒を飲みながら、 ![]() いろいろお話をしたり きいたり 楽しかったです。 ![]() そして、思うところ たくさん。。 ![]() このオレ。。 例えれば 「球速45キロくらいの山なりストレート」 しか 球種は無いです。。 ひねり なし。。 球の出し入れなし。球数せいぜい10球精一杯。。 あひりえいと とやらもなし。 だはは~~!! だが しかあ~~~し!! これで、、いいのだ。。 ![]() 一番のファンは オレだった。。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-11-09 18:35
| えっ、そんなものも
|
Comments(4)
![]()
いやはやですが、、
最近、とんと 見ていなかった 管理画面を見てみましたら、、 いつの間にか 記事の数が2000を超えておりました。。。 ![]() 知らぬ間に 通り過ぎた 2000個目は これでした。。 ![]() これ。。 思えば 2009年1月から よくもなぁ、これだけいい加減なのを・・ と 我ながら思いますが。。 皆様のアクセスが このブログのの支えです。。 ごらんいただいている方々には、、 ぜひとも、、 引き続き よろしくお願いいたしまするうう~~~。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-10-21 05:40
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]()
今日は、違うお話をしようと思ったんですけど、、
やほうのヘッドラインで 「日産シルビア15年ぶりに復活!」 というタイトルを見て いろいろなことが 脳裏をよぎったので、そんなこんなを。。 シルビアといえば、、 先日コメもいただきましたが、、 給料取りになってしばらくして、、 日産サニー中古車販売で見かけて 初めて本気で買おうとした車だったり、、 (FJ20のノンターボだったと思います) S13はお友達が持っていたので 東京まで 乗っけてもらったり。 古くは こんなカタログをもらっていたり。。。 ![]() しかし、、、これで、 ターゲットはどのへんだったんかな。。。。 ![]() ![]() で、 今回登場のシルビア。 あえてスペックは読んでいませんが、、、 1600CCくらいの4気筒、 ノンターボのツインカムで FRで。ロングストロークでトルクが太くて、、 アイドリング何とかとか 付いてなくて、 2+2でもかまわなくて、ナビつけても お値段300万きってくれたら 30年ぶりに 日産車オーナーになるのだが。。。 とここまで書くと、 やっぱりBRZの中古(300万をきるので)か。。。。。 とはいえ、、 こういう ふにゃっ としたラインは 願い下げなんすけどね。。 ![]() で、どうせ、 ハイブリッドか、電気起こすやつ なんだろーなあ。。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-09-26 05:05
| えっ、そんなものも
|
Comments(4)
![]()
少し前の話です。
河北新報様のリンクを 貼らせていただきますが http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170831_52003.html 山形駅前の「十字屋」 閉店とのことです。。。 実は、この時のトミカは ここで買ったんですよね。 ![]() ![]() 何か、いかにも オールドファッションな 「デバート」と 呼ぶにふさわしい、 山形の思い出のお店でした。。ほんの何度かしか 行ってはいないのですが。。 トミカ2個だったのに、 この大きな紙の手提げに入れてくれて、、 ![]() こういうのって 今はもう失われた感じ。。 週末、これから先 秋のお出かけシーズン、、 「山形 十字屋」 旅の目的地として いかがでしょうか!?? いや、責任は負いませんけど。。 あとは 冷たい肉そばでも喰うがよろし。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-09-23 05:59
| えっ、そんなものも
|
Comments(0)
![]()
この前の
クラッシックカーレビューの 写真の残りを。。 とはいえ 割りと車種が固定されているので あんまり目新しいものは ござりませぬ。。 これなんか、 いかにも 金持ち。 こんな景色は一生見られません。。 ![]() すごく豪華な内装です。 ![]() Eタイプのジャグワですが、 左ハンドルなので アメリカ人さま用だったでしょうか?? あとは、 GTRと、RX7と A110と。 ![]() ![]() ![]() これは、、、 車名が解からない。。見たのに覚えてない。。 ![]() ▲
by kasekibunotiti
| 2017-09-22 05:43
| えっ、そんなものも
|
Comments(4)
![]()
大変良く出来ていると思います。
誰もが大好きな 「アイルトンセナ」のマシン。 ![]() 中嶋さんが乗った1987年の99Tは、 キャメルがスポンサーの 黄色いマシンでしたが、 その前年・前々年は、ご覧のとおり ジョンプレーヤースペシャルがスポンサードして 真っ黒なマシンでした! ![]() どっちがどうだか わかりますう?? ま、それはそれとして、、、 これ、糸魚川のお土産なんですけど 1台800円、2台なら1000円!! ![]() おれ的には 超バーゲンプライスでしたので 何で?とお聞きしましたら 箱とカードが無いから、、とのことでした。。。 やっぱり、箱とカードは 大切なんですね~~!!! ![]() それはそれとして、、 JPSロータスF1といえば 忘れもしない、、我が家の家宝!! 久しぶりに 引きずり出してみましたが、、、、 ![]() 一段と 「直筆」といわれるサインが 色あせてきやがった!! ま、だれが書いたかは別として 「直筆」らしくて、いいけどね。。逆に。。。 ![]() あ~~くっそ~~~!! 十ウン万もしたんだが。。。。 ↑ 「プラス」でねえど。。「じゅう」だど。 なんか、よく見ると エンジンカバーのこの当たりの描写。。 やわらかく膨らんでるんだけど、、 凹んで見えるじゃねえの。。 ![]() もしかして、たいしたことねえな。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-09-08 05:58
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]()
![]() ランチア ストラトス 2017 糸魚川クラッシックカーレビューの 特別展示車で、大好きな車。 現物ははじめてみました!! 今回はこれを見に行ったようなものです。 ![]() あえて、何も調べずに。。 記憶のとおりに語ってみます。 その名のゆえんは 「成層圏」だったんじゃないかと思います。 ボディには 誇らしげにベルトーネのマーク。 マルチェロガンディーニのデザインです。 ![]() エンジンは ディーノ246GTの フェラーリV6 2.4Lが 横置きで ナンバーの246は、 その246かな。。 ![]() エンジンフードを開けていただけたのですが、、 ![]() エンジン本体は、ご覧のとおり でっかいエアクリーナーのせいで よくわかりませんでした。。 ![]() 室内は ラリー仕様なのか、 ストラダーレもこんななのか、 作業場のようでした。。 ![]() コックピットと車幅の差を見ると ドアの内側に ヘルメットが入ったとか 嘘かホントか判らないような話でしたが、、 にわかに嘘とも思えない パッケージングでした。 ![]() どノーマルも 見てみたいなあ。。。と思いました。。 ▲
by kasekibunotiti
| 2017-09-07 05:50
| えっ、そんなものも
|
Comments(2)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||